【天満橋カヌレ】地域に根を張り愛されるパティスリーのカヌレ ACIDRACINES(アシッドラシーヌ)

公開日:2025年06月13日 09時21分
最終更新日:2025年06月19日 09時21分




ACIDRACINES(アシッドラシーヌ)は、地下鉄谷町線・京阪本線・中之島線が止まる天満橋駅から歩いて6分ほどのところに店舗を構える小さなケーキ屋さんです。


店名のACIDとは「英語のatomicity(不可分性)、consistency(一貫性)、isolation(独立性)、
durability(永続性)の4つの頭文字をとった言葉で、パティスリーではとても重要な意味を持つ要素」、そして「racinesはフランス語で根を意味する言葉」なのだそうです。


そのようにACIDのコンセプトの基、しっかりと根を張りしっかりとした芽を出してゆきたいという思いから生まれたのがACIDRACINES(アシッドラシーヌ)なのです。






店舗はカフェラテのような色味の外装で可愛らしく、ガラス張りの窓も大きいため店内の様子がわかりやすく入りやすい雰囲気なのがとてもよかったです!


店内はそこまで広くはなく、2〜3人ほど入るのが限度かな?という印象でした。

店内に入ってしばらくすると店員さんが注文を尋ねてくれるため、その間焦らずじっくりと商品を選ぶことができました。





店内に入って入り口側の両サイドには、マドレーヌやフィナンシェといった焼き菓子の単品販売や、それら焼き菓子の詰め合わせといった手土産にもおすすめのギフトセットの見本が陳列されており、入り口正面にはキラキラと輝く可愛らしいサイズのケーキが並んでいて、ついつい目を奪われてしまいます。


また、常温のガラスショーケースには小さなタルトやプティケークが並んでおり、こちらも魅力的でした!





お目当てのカヌレはそんな可愛らしいタルトの並ぶガラスショーケースの横に陳列されていました。

木製のケーキスタンドに陳列されているのがまた、ほっこりとした暖かい雰囲気を感じさせてくれます。


この時にいたお客さんの中で3個買って行かれた方がいたので、私がお店を出た12時ごろの時点でカヌレは残り4個にまでなっていたと思います。
そのため、売り切れるのはかなり早めなのかなと思います。






購入した際の紙袋には、注意事項や賞味期限、保存方法などが記載されているシールが貼られていたため、食べ方や賞味期限がわからなくなるという心配はありませんでした。


カヌレの価格は一個¥340(税込)と平均的な価格かなと思います。





アシッドラシーヌのカヌレは、外はパリッと中はふわもち食感のカヌレです。

ふわふわと軽すぎす、かといってずっしりとお腹に溜まるような重さというわけでもない、まさに15時のおやつにぴったりな食べ応えのカヌレでした!

ふわっと香るバニラの芳醇な香りとほんのりと感じられるラム酒の香りが、贅沢なカヌレを食べているなーという実感を与えてくれます。

ついついパクパクと食べ進められてしまう味と食べ応えのため、あっという間に食べ切ってしまいました!






アシッドラシーヌは小さなケーキ屋さんでありながらも、お客さんが絶えることなく尋ねてきていてとても地域の人たちから愛されているお店なのだということがわかりました。


みなさんも天満橋に立ち寄ることあればぜひアシッドラシーヌに行ってみてはいかがでしょうか?


【店舗詳細】

店名:ACIDRACINES(アシッドラシーヌ)
住所:〒540-0037 大阪府大阪市中央区内平野町1丁目4−6
TEL:0671653495
営業時間:11:00~18:00(*お電話でのご連絡は10時~11時、17時~19時で受け付けております)
定休日:日・月曜定休(祝日の場合は変動あり)
アクセス:地下鉄谷町線・京阪本線・中之島線 天満橋駅から徒歩6分ほど
公式サイト:https://www.acidracines.com/
Instagram:https://www.instagram.com/acidracines/
オンラインストア:https://acidracines.shop-pro.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。