ブーランジェリー フクシマは地下鉄谷町線・京阪本線・中之島線が止まる天満橋駅駅から歩いて7分ほどのところに店舗を構えるフーランジェリーです。
シンプルで美味しく、質の高いパンとお菓子をひとつひとつ丁寧に手作りすることを心がけているブーランジェリー フクシマのパンは、季節ごとやシェフの気まぐれでたまに陳列されているパンの種類が変わることがあるのが特徴的です。

ブーランジェリー フクシマの近くには会社も数多く立ち並んでおり、尋ねた時間帯がお昼どきだったということもあって店内には会社員の方達が多く訪れていました。
お店の外に置かれているボードにフクシマの一押し商品が記されており、店内に入らずともどんな商品があるのかをざっくりと伺うことができます。
看板を見てみるとどうやら「湯種食パン」というものがイチオシみたいですね…!
また、入り口にはその月の営業カレンダーも貼られており、一目でどの日が店休日なのかわかるところもいいところです。



店内は、店舗スペースの真ん中に柱が立っていおりドーナツ状のような形になっているので比較的狭く感じますが、逆に店内の順路が自然と出来上がっているように感じられました。
白とダークブラウンを基調にシンプルにまとめられた店内は、変に気が散ることなく魅力的なフクシマのパンに集中して品定めすることができました。

カヌレは入り口入ってすぐ左手のショーケースの上に陳列されていました!
カヌレの近くにはスコーンやブルーベリー・パイナップルを使ったタルトなどが陳列されており、どれも魅力的でどんな味なのか気になってしまいます…!


カヌレは銅型で焼かれたのだろうとわかる形をしていて、トングで掴んで取る際もしっかりと焼き上げられてことがわかる固さをしていました。
カヌレの価格は一個¥220(税込)と、ここ最近のカヌレの中ではかなり良心的な価格のように感じられます。
説明もシンプルかつわかりやすいものとなっており、カヌレ以外のパンや焼き菓子も同じようにわかりやすい説明なのでどんなパンなのか想像つきやすいのがいいポイントです。

フクシマのカヌレは、外はカリッと中はもちもちとした食感の食べ応えを感じやすいカヌレとなっています。
生地本来の甘さが比較的あるように感じられるカヌレだったため、コーヒーなどと一緒にいただくとさらに良さを引き出せそうな味わいだと感じました。
断面を見ると肉眼でもわかるくらいバニラビーンズがふんだんに使用されていることがわかり、アイスで例えるとハーゲンダッツを食べている時くらい、他のカヌレと比べてバニラを感じられます。



カヌレはもちろん絶品ですが、フクシマは甘さ控えめのおやつパンや種類豊富なおかずパンなど、お昼時には人気で売り切れてしまう絶品のパンがたくさんあります。
お昼どきを過ぎて夕方が近くなる頃にはほとんどの商品が売り切れてしまうこともあるんだそう。
カヌレや美味しいフクシマの自慢のパンを食べに、みなさんもお店を訪ねてみてはいかがでしょうか?

【店舗詳細】
店名:ブーランジェリー フクシマ
住所:〒540-0036 大阪府大阪市中央区船越町1丁目5−5
TEL:0672210480
営業時間:8:30-19:00
定休日:毎週毎週月・木曜日
アクセス:地下鉄谷町線・京阪本線・中之島線 天満橋駅から徒歩4分ほど
Instagram:https://www.instagram.com/boulangeriefukushima/
Threads:https://www.threads.com/@boulangeriefukushima?xmt=AQF0Js9MJPWc9nQ8rpHANH24bEfyhJLLPcqAAaji9EskmaU