【西荻窪カヌレ】たくさんの出会いと繋がりを生み出すパティスリー パティスリー レリアン

公開日:2025年02月06日 16時18分



パティスリーレリアンは、西荻窪駅から徒歩5分ほど、伏見通りを歩いた道沿いに店舗を構えるパティスリーです。


「ただ、素材と向き合うだけ。全てはお客様の笑顔ために。」をモットーに営業するレリアンは、厳選した素材を使用したアントルメやプチガトー、焼き菓子など、30種類以上のケーキを常に用意して販売しています。




クリーム色の外壁に、碧色のドアや窓ガラスのフレームが、ここだけ海外に来たかと錯覚するような装いが特徴的です。


店内の作りも、レンガが見えたりアーチ状になっている部分から西洋風な雰囲気を感じられます。
色使いも統一感があるため、ごちゃごちゃした印象なく素敵な空間が迎えてくれます。





フィナンシェやマドレーヌといった焼き菓子はもちろんのこと、商品をズラーっと見てみると中にはオランジェットやティーバッグ、ビネガードリンクに赤ワインや白ワインといったものまで販売されています。

まさか赤ワインや白ワインといったお酒まで販売しているとは思っていなかったので、見つけた時はかなり驚きました…!





店舗の奥に進むと、ケーキの並ぶショーケースと、少量のヴィエノワズリーが並ぶエリアが一緒になって並んでいます。

ショーケース内のスイーツはどれも魅力的ですが、なかでも、チョコレートの美味しさを追求した『トラディッショナル』やデコレーションの『シャンティーフレーズ』はレリアン自慢の看板スイーツなんだそう。





カヌレはショーケース上のヴィエノワズリーの並びの中にありました。

レリアンでは2種類のカヌレを扱っているということをこの時初めて知ったので、キャラメル味もあるとは思っておらずびっくりしてしまいました。


こちらのキャラメルカヌレは2022年の朝の情報番組”バゲット”でも紹介されたことのある人気商品みたいですね!






レリアンのカヌレはプレーンとキャラメルの2種類が販売されています。

プレーンは、包丁を入れるときの固かった印象とは裏腹に、カリッパリッとした軽やかな食感に仕上がっており、中の生地もふわふわとろとろとした舌触りでとても繊細な印象を与えてくれるカヌレです。



バニラが香る生地は、あとからラム酒の芳醇な香りと、香ばしく焼き上げられた外側のほろ苦さが感じられるようになっており、甘さだけでなく複数の顔を見せてくれる魅力的な仕上がりとなっています。







キャラメルカヌレは、外のカリッとした食感はプレーンと同じですが、中の生地は少しモチモチ感がプレーンよりも感じられ、ふわとろというよりももちトロという印象です。


中に注ぎ込まれたキャラメルソースはバタースコッチのようなまったりとした濃厚な味でありながらもほんのり塩味を感じられて、甘いだけではないという、味にメリハリを感じることができます。

これはテレビで紹介されるのも納得の仕上がり!という感じで、キャラメルが好きな人には絶対1度は食べて欲しいカヌレです!






レリアンカヌレは今回荻窪・西荻窪でためたカヌレの中で個人的に一番美味しいと感じたカヌレだったので、また次に西荻窪に行くことがあった際にはまた買って食べたいと思いました✨

みなさんも近くに行くことがあった際にはぜひとも尋ねてみてくださいね✨


【店舗詳細】

店名:パティスリー レリアン
住所:〒167-0042 東京都杉並区西荻北3丁目13−14
TEL:0353039225
営業時間:11:00~19:00
定休日:
アクセス:
公式サイト:https://www.leslines.com/
Instagram:https://www.instagram.com/patisserie.leslines/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。