【荻窪カヌレ】砂糖不使用のはちみつスイーツ専門店 MIELATIER(ミエラティエ)

公開日:2025年02月03日 15時15分
最終更新日:2025年02月03日 15時15分



ミエラティエは、荻窪駅から徒歩5分ほど、細い路地裏を歩いたところにあります。

同じ路地通りにあるはちみつ専門店のラベイユから誕生した世界初のはちみつパティスリーなのだそう。



世界12ヵ国80種類以上のはちみつと互いの良さを引き立てる良質の素材を組み合わせた、”砂糖やその他の甘味料を一切使用しないz”はちみつ菓子が揃っています。

名前の由来にはMIEL(蜂蜜)とPATISSIER(パティシエ)を組み合わせた「蜂蜜菓子職人」という意味が込められているのだそうです。





店舗入り口の横にはテラス席なのか、テーブルと椅子がワンセット置かれていました。

入り口横の看板にはバレンタインが近い時期ということもあって、バレンタイン向けのおすすめ商品が掲載された看板が立っています。


また、入り口横には、今月と翌月の営業予定カレンダーが置かれており、2ヶ月分の営業日がわかるおかげで次に 尋ねたい時は何日に行こうという予定が立てやすくなっている点も嬉しいポイントです。





店内は壁に沿うように商品が陳列される配置になっているため、広々とした店内に感じられます。

並んだ商品の後ろには、様々な種類の蜂蜜が入った瓶が飾られており、眺めているだけでも過ごせてしまうくらい見惚れてしまいます。





入り口入って左側には豊富な種類の焼き菓子が並んでおり、そのすべての焼き菓子が砂糖を使用せず、自慢の厳選された蜂蜜のみを使用した焼き菓子だと思うと、その技術力に感嘆の声が溢れてしまいそうになります。


並んでいる商品の中には焼き菓子だけでなく、はちみつ専門店ラベイユでも購入することのできる複数種類のはちみつも販売されています。





パティスリーなのでもちろんケーキの取り扱いもあります。

しかし考えれば考えるほど、砂糖で甘味をつけている部分を全てはちみつに置き換えているというのは、素巣ぞうを絶するほどの努力と試行錯誤がなければ完成しえなかっただろうと考えると、言葉も出なくなってしまいますね…


ケーキの種類としては、一般的なパティスリーと同じ様なラインナップとなっているため、なおのこと、砂糖を使用したケーキとミエラティエのはちみつを使用したケーキとで味の違いを感じることができそうです。





カヌレは、ケーキの並ぶショーケースの上に並んでいました。

価格は一個¥400(税込)となっており、平均的な価格より少し高めに設定されています。


また、近くには、焼きたてフィナンシェをギフトボックス入りにしてプレゼント用にするのにぴったりなセットや、焼き菓子に刺して中の蜂蜜を注ぐことで味の変化を楽しむことができるようになる「はちみつスポイト」が販売されていました。

他のパティスリーにはない個性とアイデアがミエラティエの商品には詰まっている様に感じます。





ミエラティエのカヌレは、外はパリッとした軽い食感で中はふわもち食感の甘い生地で構成されているカヌレです。

ミエラティエ自慢のはちみつが使用された生地は、今まで食べてきたカヌレでは味わったことの無い新感覚の味わいとなっており、1口目食べた瞬間は頭が混乱するくらい不思議な味わいでした。


華やかなはちみつの香りが鼻腔をくすぐるカヌレはここでしか食べられないだろうという確信がある、個性豊かなカヌレとなっています。





砂糖を使用せず、自然の甘味料である蜂蜜を使用しているミエラティエのスイーツは、健康に意識を向けている人やハチミツが純粋に好きな人、普段とは違ったスイーツの風味を味わいたい人にぴったりだと感じました。

また、近くのはちみつ専門店ラベイユでは、様々な種類のはちみつを使用したドリンクを楽しむことができる様子でしたので、そちらではちみつを堪能するというのも楽しそうです✨


みなさんも、荻窪に行くことがあったら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね、


【店舗詳細】

店名:MIELATIER(ミエラティエ)
住所:〒167-0032 東京都杉並区天沼3丁目6−25
TEL:0333928022
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日、水曜日(祝日の場合は営業いたします)
アクセス:荻窪駅から徒歩5分ほど
公式サイト:https://labeille.jp/mielatier/
Instagram:https://www.instagram.com/mielatier/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。