【代官山カヌレ】代官山でのみ楽しめる限定カヌレ BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー) 代官山カフェ

公開日:2024年06月15日 15時30分
最終更新日:2024年06月15日 15時30分



BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー) 代官山カフェは、代官山駅から徒歩2分ほど歩いたところにあるフォレストゲート代官山 MAIN棟 の一階に店舗を構えるカフェとなっています。


ブルーボトルコーヒーは2002年にアメリカ・サンフランシスコで誕生し、現在はアメリカ、日本、韓国、香港で約100店舗(2020年4月現在)を展開するほどのブランドです。


2023年12月20日(水)にオープンしたためまだ半年も経っていませんが、ブルーボトルコーヒーというブランド力のおかげか、平日の昼間に関わらずこの日は満席で、店内利用の場合は空きが出るまで待たなくてはいけないほど大盛況していました!




テラス席には現在コラボしているmarimekkoというブランドの”Unikko”という花柄模様があしらわれたデッキチェアが並んでおり、これから夏に向かうこの時期にぴったりな爽やかさと彩りをもたらしてくれています✨

店内は59席、屋外にも12席と、ゆったりとくつろげるくらいのゆとりのあるスペースが取られており、起伏の多い代官山の地形をイメージした丘のようなバリスタステーションがとても目を惹きます。




緑の茂るアプローチから店内に入る道にはメニューが置かれており、注文を待っている間にの何があるのか確認できるようになっています。

また、入ってすぐ目の前のエリアには、現在コラボしているmarimekkoとのグッズや、通常販売しているブルーボトルコーヒーのタンブラーやマグカップといったグッズが並んでいました。





バリスタステーションの曲面のところにはフードメニューのサンプルが陳列されていました。

カヌレ以外にも、チャンククッキーやパウンドケーキ、ワッフルにトマトトーストなど、様々な種類のフードメニューが用意されているのがわかります。




ブルーボトルコーヒーのカヌレは、プレーン味がなくコーヒー味のみの販売となっています。

店内で生地から作って、毎朝店にのオーブンで焼き上げられているカヌレは、外はカリッと中はもっちり食感のカヌレとなっています。


生地にはブルーボトルコーヒーのコーヒーが使用されており、ほろ苦さが際立つ味わいとなっています。

オリジナルのカヌレかつ、代官山カフェでのみ食べることのできるコーヒーカヌレを目当てにこの店舗に来る人もいるくらいなんだそうです🌟




今回はコーヒーは買わなかったのですが、店舗に行った際にはぜひともブルーボトルコーヒーのコーヒーと一緒にこちらのカヌレをいただきたいです✨

店内利用も質化してみたいと思ってしまうくらいに魅力的で居心地の良い空間を提供してくれているBLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー) 代官山カフェに、皆さんもぜひ行ってみてくださいね✨


【店舗詳細】

店名:BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー) 代官山カフェ
住所:〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20−12 フォレストゲート代官山 Main棟 1階⁠
営業時間:8:00-20:00
定休日:なし
アクセス:代官山駅から徒歩2分
公式サイト:https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/daikanyama
Instagram:https://www.instagram.com/bluebottlejapan/?locale=nl&hl=af

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。