【銀座カヌレ】M.O.F受賞シェフの技術と精神を受け継ぐベーカリーのカヌレ ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ

公開日:2024年05月25日 17時53分
最終更新日:2024年05月25日 17時53分



ヴィエノワズリー ジャン・フランソワは、有楽町駅から徒歩8分、銀座駅から徒歩2分ほどのところにあるGINZA SIXの地下二階に店舗を構えるブーランジェリーです。


M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)シェフであるジャン・フランソワルメルシエ氏の技術と精神を受け継いで、現在も卵やバター、牛乳、砂糖を使用した菓子パンを販売し続けています。



店舗は、地下二階に降りるエスカレータを降りてすぐ右手前にあったので、よく迷子になりやすいデパ地下でもスムーズに見つけることができました!


この日は2時過ぎごろに到着したのですが、人気の商品は売り切れているみたいでした…!



ヴィエノワズリー ジャン・フランソワのカヌレは、単品での販売はなく、画像のようにギフトボックスでの販売のみでした!

ポップを見て知ったのですが、今回購入した味は冬季限定の味らしいです。👀

価格は1箱¥1404(税込)です。



パンは店舗中央の大きなテーブルに所狭しとぎっしり陳列されていました!
どのパンも魅力的で、ついつい目移りしてしまいます…✨

パンがたくさん並んでいるこの光景はいつ見ても幸せな気分にしてくれますね✨



カヌレギフトボックスは、白いスモークがかったプラスチックの箱に梱包されていました。
しっかりした作りなので、中のカヌレが潰れてしまうなんて事もなさそうです!

裏にある賞味期限の記載を見てみると、購入日から2日ほどが賞味期限となっているみたいです。



箱を開けてみるとこんな感じ!見た目が可愛らしく装飾されたカヌレはやはり見ていて幸せな気持ちになります✨


頭の部分にチョコレートがコーティングされていて、そこに金粉をかけることでおしゃれな見た目に拍車がかかっています。

食感は、外側のカリッと感はなく、中も結構ふんわりとした食感。一口カヌと少しジュワッと旨味が滲み出てくるこの感じ、なんだかフレンチクルーラー食べているみたいだな、と思いました👀



頭の部分にかかっている抹茶チョコレートがかな〜りの激甘でした…!

結構抹茶味のカヌレって渋みを感じられて大人7時ワイだな〜と思うことが多かった印象ですが、今回の抹茶カヌレは珍しく、甘味の強い抹茶カヌレでした(*_*)


苺カヌレは、さっきの抹茶カヌレのように、かかっている苺チョコの主張が強すぎる!なんてことはなく、程よい甘味と乗っているドライストロベリーの酸味がいいバランスでした⭐️


頭に乗ったマシュマロとレモンピールの甘味と酸味が、ふんわりと優しい味わいの生地とバランスが良いと感じました!

このカヌレもカリッと感はなく、生地もさっぱりとした食感なため、カヌレというよりも菓子パンの一種として味わうのが正解なのかな?と思いました。




ヴィエノワズリー ジャン・フランソワは、カヌレ以外にも人気商品であるこだわりのフレンチトーストや、クイニーアマン、クロワッサン・フランソワなど、たくさんの美味しいパンが販売されているので、お店を見かけたら一度立ち寄ってみるのはいいかもしれません。
もしかしたら自分好みのパンに出会えるかもしれません…!!

【店舗詳細】

店名:ヴィエノワズリー ジャン・フランソワ
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX B2F
TEL:0355375520
営業時間:10時30分~20時30分
定休日:なし
アクセス:有楽町駅から徒歩6分ほど、銀座駅から徒歩2分ほど
公式サイト:https://bread-jeanfrancois.com/
Instagram:https://www.instagram.com/jeanfrancois_official/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。