【代官山カヌレ】代官山生まれのパティスリー&ブーランジェリーの本格カヌレ シェ・リュイ 代官山店

公開日:2024年05月19日 16時49分



シェ・リュイ代官山店は、こちらの店舗を本店とし、東京都内で計6店舗を展開するパティスリー&ブーランジェリーです。

各店舗での販売だけでなく全国各地の百貨店等催事に出店しているそうで、サイトに掲載されている催事予定表を見ると高頻度で全国各地に出店しに行っていることがわかります。



入り口の扉には、「カヌレ・ド・ボルドー 焼きたて!」というかけ看板がかかっており、聞くとシェ・リュイでは毎日14時に焼きたてのカヌレ・ド・ボルドーを提供しているのだそうです!


店内は広々としたスペースに個包装された状態のパンやショーケースにツヤツヤと輝くケーキが並んでおり、お土産にぴったりな焼き菓子やガトーなども品揃えが豊富で目移りしてしまいます✨



店内に入ってすぐ目の前の棚に、カヌレの入った籠がたくさん乗っていました!


シェ・リュイ 代官山店のカヌレは、プレーン・ショコラ・メープルの3種類の味と、通常サイズ・プチサイズの2種類の計6種類が販売されています。


価格はそれぞれ通常サイズが¥330(税込)、プチサイズが¥220(税込)となっています。




今回焼きたてとなっていたのは、カヌレ・ド・ボルドー(プレーン)のみでした!

たくさんのカヌレが乗っている棚の中でも焼きたてのカヌレは一際ツヤツヤと輝いており、とても目を惹かれます👀✨


カヌレは他のパンとかと同じで自分で欲しい個数をトングでトレーに取るのですが、カヌレに関しては箱詰めにも対応しているようで、トレーに取ったカヌレをレジに持って行き、箱詰めして欲しい旨を伝えると、店員さんが箱に入った状態で渡してくれるのだそうです。





カヌレ・ド・ボルドー(プレーン)・プティ・カヌレ(プレーン)

焼きたてを購入することができたカヌレ・ド・ボルドーは、外はカリカリ中はふわとろの王道カヌレです✨

使用されているラム酒の香りがしっかりと感じられるタイプのカヌレで、久しぶりにカヌレでラム酒の香りをここまでしっかりと感じられるものにで当てたと感じました!

香ばしく焼き上げられた外側が結構苦めに仕上がっている分、中の生地の濃厚な甘さが際立っている最高のカヌレです✨


一口サイズのプティ・カヌレは、ジュワッと甘い生地と厚めに焼き上げられた外側がバランスバッチリです。





カヌレ・ド・ボルドー(ショコラ)・プティ・カヌレ(ショコラ)
外のカリカリ感は控えめはカヌレとなっており、生地のまろやかなショコラの風味と味わいが印象的なカヌレです。
生地はプレーンと比べて少し水分が少なめな印象でした。

頭の部分にちょこんと乗ったチョコチップとベリーソースの甘酸っぱい味がアクセントとなっています。


気のせいかも知れませんが、カヌレ・ド・ボルドーのショコラよりもプティ・カヌレのショコラの方が、ショコラの味が濃厚に感じられました。






カヌレ・ド・ボルドー(メープル)・プティ・カヌレ(メープル)

一口食べた時点でメープルの芳しい香りとまったりとした甘さを感じられるカヌレとなっています。

かなりたっぷりのメープルが使用されているのか、外も中の生地もジュワッとメープルが染み出してくるように感じられます!


頭の部分に乗っているくるみの渋みが、甘〜いカヌレにアクセントを加えてくれています。

メープルの風味豊かな味わいは、メープル好きの方にイチ押ししたいほどです✨




シェ・リュイ代官山本店は駅からすぐの好立地にあるのに加え、都内に点在する系列店や全国に催事出店を頻繁に行なっているため、きっと皆さんが目にする機会もあるかと思います!

そんなときにはぜひ絶品なシェ・リュイ自慢のカヌレを買って食べてみてくださいね🌟

【店舗詳細】

店名:シェ・リュイ 代官山本店
住所:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町23−2 代官山E’Nビル
TEL:0334763853
営業時間:9:00 ~ 21:00(年末年始を除く)
定休日:毎週火曜(祝日の場合は営業)
アクセス:代官山駅から徒歩2分
公式サイト:https://www.chez-lui.com/
Instagram:https://www.instagram.com/chez.lui.ds/
オンラインショップ:https://www.chez-lui-onlineshop.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。