神奈川で買えるおすすめのカヌレ6選

公開日:2022年04月10日 14時17分
最終更新日:2022年09月22日 17時46分

神奈川でカヌレを食べたいけどどこがおいしいのかわからない・どこにお店があるのかわからないということが意外と起こったりします。実際、カヌレはどこのパティスリーやベーカリーにも置いているというわけではないため見つけるのが大変だったりします。

 そこで、今回は神奈川で食べることができるおすすめのカヌレを6つ紹介します。





galbe yokohama

 galbe yokohamaは東横線 大倉山駅から徒歩1分の好立地にあるカヌレと焼き菓子の専門店です。Galbeはフランス伝統菓子の焼き方にこだわっており、銅製カヌレ型と蜜蝋を使用して一つひとつ丁寧に焼き上げているのが特徴です。

 galbe yokohamaのカヌレはプレーン・ピスタチオ・キャラメル・フランボワーズ・抹茶の5種類のフレーバーがあり、アソートの販売もあります。外側はパリッと焼き上げられており、中はタヒチ産のバニラとダークラムの芳醇な香りが広がります。価格はプレーンが320円、その他4種が350円となっています。

引用元:CANELE – galbe yokohama

住所:神奈川県横浜市港北区大倉山2-2-1 エルム492 2-B(2F)



COFFEE STYLE UCC横浜店

 COFFEE STYLE UCCは横浜駅構内に直結している店舗で、カヌレと一緒にドリップコーヒーを味わうことができます。乗り換えの間にできた隙間時間などに少し立ち寄るのにぴったりです。

 COFFEE STYLE UCCのカヌレは、定番のプレーンやチョコのほか、沖縄にあるカヌレ専門店「ほうき星」の黒糖カヌレが食べれたりもします。テイクアウトすることも可能で、味はプレーン・チョコ・イチゴ・オレンジ・抹茶・期間限定フレーバーの6種あります。

引用元:https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/122666/640x640_rect_122666558.jpg 

住所:神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナス B1F FOOD&TIME ISETAN
YOKOHAMA



ガトー・ド・ボワイヤージュ

 ガトー・ド・ボワイヤージュは、桜木町駅に直結しているシァル桜木町の1階にある洋菓子専門店です。素材にこだわっており、マドレーヌには良質な牛乳から作られた発酵バターを、フールセックには国産小麦100%の白金鶴・砂糖には和三盆を使用し、大自然の恵みを洋菓子に織り込んでいます。

 ガトー・ド・ボワイヤージュのカヌレはプレーンのみで、中が他の店よりもさらにしっとりしているのが特徴です。大きめのカヌレと小さめのカヌレが存在する中、どちらのサイズも試せるようにというニーズに答え、食べ応えのあるサイズの「カヌレ」と、パクっと食べれるサイズの「カヌレット」の2種類が用意されています。

引用元:https://gv-yokohama.co.jp/products/canele/ 

住所:神奈川県横浜市中区桜木町1-1 シァル桜木町 1F



Patisserie les quatre cing(レ キャトル サンク)

 Patisserie les quatre cingは相鉄線瀬谷駅から車で11分のところにある小さなパティスリーです。華やかな装いをしたケーキがたくさん並びますが、カヌレはそれらのケーキにを負けない人気を誇ります。

 Patisserie les quatre cingのカヌレは、外側は厚めに焼き上げられており、バリっとした食感が特徴的です。本場フランスのレシピにこだわっており、その日の分は当日のオープンまでに焼き上げているため、焼き立てのカヌレを味わうことができます。

引用元:https://www.instagram.com/p/CbRUpIXPOT4/?utm_source=ig_web_copy_link 

住所:神奈川県横浜市瀬谷区南瀬谷2-1-7 中央ビル 101



マヤノカヌレ

 マヤノカヌレは北鎌倉駅からすぐの場所にあるお花のカヌレ専門店です。このお店のカヌレは小麦粉を使わず、代わりに米粉を使用し、カヌレの頭にはかわいらしいエディブルフラワーをあしらっています。ギフト用のセットも販売しており、わっぱ箱の中にかわいらしいカヌレが並んでいる光景は、まずほかのカヌレ店では見られません。

 マヤノカヌレのカヌレは、外はカリっと、中はモチモチで、普通の小麦粉を使用したカヌレと並ぶ美味しさです。価格は1個300円、ボックスセットは4個入りが1670円、8個入りが3240円です。

引用元:https://mayanocanele.official.ec/items/54667838 

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内510



ほうじ茶STAND-鎌倉-

 ほうじ茶STAND-鎌倉は鎌倉駅から徒歩2分、小町通りを歩いて一本裏道に行くとあるほうじ茶の専門店です。店内は小さく、カウンター席と少し休憩できる椅子がいくつかあるのみなので、テイクアウトがメインになると思っていった方がよいと思います。また、土日祝日限定の販売なため、早めにいかないと売り切れてしまうことが多いそうです。

 ほうじ茶STAND-鎌倉のカヌレはその名の通り、ほうじ茶味のカヌレのみ販売しています。カヌレなのにサクッとした感じの食感で、普通のカヌレとは違う食感を楽しむことができます。

引用元:https://www.bing.com/ck/a?!&&p=1dca5c0a8a4c20bb3c90939d8833ec5421a0fd0db229708f9de2d44b998e66c5JmltdHM9MTY0OTU3MDU0MyZpZ3VpZD0yMTllMWM4NC1jY2FjLTRlYTQtOTJiZi1mNzY1YTBjMGUzY2YmaW5zaWQ9NTIxMg&ptn=3&fclid=c9b6e8ef-b893-11ec-b0eb-256b4b308cb3&u=a1aHR0cHM6Ly93d3cuaW5zdGFncmFtLmNvbS9wL0NWX3VWVGJQLXZjLz9tc2Nsa2lkPWM5YjZlOGVmYjg5MzExZWNiMGViMjU2YjRiMzA4Y2Iz&ntb=1

 

住所:神奈川県鎌倉市長谷3丁目1-3, 大仏前商店 1F

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。