【中崎町カヌレ】スタイリッシュな雰囲気の店内で味わう自慢のコーヒーとカヌレ RTC coffee

公開日:2025年06月26日 09時11分
最終更新日:2025年06月26日 09時11分




RTC coffeeは地下鉄谷町線の中崎町駅、谷町線・堺筋線・阪急千里線の天神橋筋六丁目駅から歩いておよそ5分ほど歩いた住宅街の中にあるカフェになります。


こちらのRTC coffeeは、ファウンダーの谷本貴博氏とバリスタ北川大徳氏の2人がスターバックスのアルバイトで出会ったことをきっかけに、「いつか一緒にカフェをやりたい」という思いが生まれたことから始まったカフェとなります。






お店の入口はお昼にもかかわらずネオンライトが付いており、なんと表現すれば適切か難しいですが、スタイリッシュなストリート系?のような雰囲気に近い店内なのかな?と感じました。


こういった雰囲気のお店には自分から進んで入ることは中々ないので新鮮な感覚です…!



入り口を入ってすぐ右手には金属製の棚があり、そこにカヌレやコーヒー、RTC coffeeオリジナルグッズのサンプルなどが置かれていました。

店内は打ちっぱなしコンクリートの壁に、透明なテーブルと黒のベンチが無機質ながらもスタイリッシュな雰囲気を醸し出しています。






入り口入った先通路沿いにはドリンクのサンプルやメニューが置かれており、どんなカフェメニューがあるのかがイメージがしやすくなっていました。



店内に入って「お好きな席へどうぞ」と案内されたので、壁際の席を選びそこに着くとメニューをもらうことができました。


メニューには期間限定のドリンクメニューと常設のコーヒーメニュー、そしてデザートセットについての説明がありました。

デザートのカヌレには、通常のカヌレと期間限定のカヌレがあるとのことで、今回は無難に・比較がしやすいよう通常のカヌレをいただくことにしました!







店内でカヌレをいただく際は、ドリンクとのセット注文が必須となっているため、今回はアイスのアメリカーノ(¥500)とデザートセットの通常カヌレ(¥400)をいただきました。


アメリカーノのストローがプラスチックや紙ではなく、金属製で飲みやすいように少し曲がっているところにびっくりしました!

こういった細かいカトラリーにもこだわることで、店舗全体の雰囲気がまた統一されているなと感じられました。






RTCのカヌレは、カリッとかんは控えめでしたがその分生地のもっちり度合いが他のカヌレと比べて段違いに高いカヌレだと感じました!

カラメルのような濃密な甘さを感じられる生地は、もっちりねっとりとした舌触りと食感で、一緒に頼んだアメリカーノの香ばしく苦みのある味わいと相性バッチリでした。


奥から感じられるラム酒の香りと、バニラの香りが感じられやすいカヌレなので、カリッと感はなくても美味しいカヌレを食べたという満足感がとても高いカヌレでした!






RTC coffeeでは美味しいコーヒーとデザートがいただけるのはもちろんなのですが、興味深かったのはちょうど私が訪ねたタイミングでラテアートの個別レッスンが行われているのを確認できた点です。


レッスンの予約は公式LINEから受けてつけているようで、その様子は公式インスタグラムのハイライトから確認することができるため、どんなものか雰囲気が分からず挑戦できない、という方でもどんな様子か見て、安心して挑むことができるようになっています!



お近くにお住まいの方やラテアートの淹れ方を学んでみたい方、落ち着いた空間でゆったりとしたひとときを感じたいという方はぜひ伺ってみてはいかがでしょうか?



【店舗詳細】

店名:RTC coffee
住所:〒530-0023 大阪府大阪市北区黒崎町13−15
TEL:09032615546
営業時間:水・木・金 / 12:00~17:00
     土・日・祝 / 11:00~17:00
定休日:毎週月・火曜日
アクセス:地下鉄谷町線の中崎町駅、地下鉄谷町線・堺筋線・阪急千里線の天神橋筋六丁目駅から徒歩5分ほど
公式サイト:https://www.rtccoffee.net/
Instagram:https://www.instagram.com/rtccoffee/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。